
いろいろ動画配信サービスありすぎてどれ選んでいいかわからないよ!
という人のために各種選び方をご紹介します。
- 料金体系で選ぶ
- 作品数で選ぶ
- ジャンル別で選ぶ
- 同時視聴ができるかで選ぶ
- ダウンロード機能で選ぶ



こちらの記事を読めば、VOD(動画配信サービス)の内容と各種サイトのサービス内容と選び方がわかりますのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
VOD(動画配信サービス)とは?
VODとはVideo On Demand(ビデオ・オン・デマンド)の略称で動画配信サービスを意味します。
VOD(動画配信サービス)は配信している動画が見放題や個別課金などで見たい時に視聴できるサービスで、パソコンだけでなくテレビやスマホからも視聴できるサービスです。
定額制動画配信サービス(SVOD)
SVODのSは「定額」の意味を持つサブスクリプションのこと。月額料金を支払えばサービス内の動画がほぼ見放題で楽しめることが、定額制動画配信サービスの特徴です。
サブスクの略称で浸透している定額制は、現在の動画配信サービスの主流となっています。
広告型動画配信サービス(AVOD)
AVODのAは「広告(アドバータイジング)」の意味。動画の前後や途中に挿入される広告によって利益を得ているタイプで、利用者は基本的に無料でコンテンツを楽しむことができます。YouTubeが代表的です。
都度課金型動画配信サービス(PPV)
PPV(ペイ・パー・ビュー)は作品ごとに料金を支払うシステムのこと。1本視聴するその都度課金する動画配信サービスです。
都度課金型の動画配信サービスには、視聴期限があるレンタル型のTVOD(トランザクショナル・ビデオ・オン・デマンド)と、半永久的に見られる買い切り型のEST(エレクトリック・セル・スルー)の2種類があります。
定額制のサービスに比べてやや割高な印象がある一方で、新作の配信が早いといったメリットがあります。また、旧作は定額制で配信し、新しい作品は都度課金型で配信する、ハイブリッド型のサービスも存在します。
料金体系で選ぶ


動画配信サービス | 月額料金 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() ![]() | 2,189円(税込) | U-NEXTを試す |
![]() ![]() | 1,026円(税込) | Huluを試す |
![]() ![]() | 500円(税込) | プライム・ビデオを試す |
![]() ![]() | 550円(税込) | dTVを試す |
![]() ![]() | ベーシック 990円(税込) スタンダード 1,490円(税込) プレミアム 1,980円(税込) | Netfilxを試す |
![]() ![]() | 990円(税込) | Disney+を試す |
![]() ![]() | 960円(税込) | ABEMA プレミアムを試す |
![]() ![]() | 1,958円(税込) | music.jpを試す |
![]() ![]() | 2,052円(税込) | TUTAYA DISCASを試す |
![]() ![]() | 869円(税込) | WATCHAを試す |
![]() ![]() | 976円(税込) | FOD プレミアムを試す |
![]() ![]() | 440円(税込) | dアニメストアを試す |
![]() ![]() | 2,600円(税込) | DAZNを試す |
料金体系で選ぶのであればdアニメストア、プライム・ビデオ、dTVでしょう。
一番安いのはdアニメストア
dアニメストアはドコモが運営しているアニメに特化した動画配信サービスで、定額制動画配信サービスのなかでは最安価格となる440円の月額料金で、4,800本以上のアニメ作品を楽しめるのが魅力です。
- サービス名:dアニメストア
- 月額料金:440円(税込)
- 作品数:4,800本
- 無料トライアル:31日間
\ 今ならdアニメストアでは初回31日間の無料おためし /
※31日間以内に解約すれば料金はかかりません。
ワンコインで特典が多いプライム・ビデオ
プライムビデオはAmazonが運営する動画配信サービスで、ショッピングの送料無料をはじめ特典豊富な「Amazonプライム」に月額料金500円で加入すれば利用できるお得感が魅力です。年間プランだと4,900円となり、さらにお得に利用することが可能です。
ドラマやバラエティなどを中心としたオリジナル作品が配信されていて、ドラマでは多くの女性の共感を呼んだ「東京女子図鑑」が話題を集めたほかにも、芸人同士の笑わせ合いバトル「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」や、婚活サバイバル作品「バチュラー・ジャパン」「バチェロレッテ・ジャパン」などの番組は、根強い人気があるシリーズです。
サービス名 | AmazonPrime Video(アマゾンプライム・ビデオ) |
月額料金 | 500円(税込) |
年間料金 | 4,900円(税込) |
作品数 | 10,000本以上 |
無料トライアル | 30日間 |
- 価格が安い。
- オリジナル作品が豊富。
- Amazonの配送料が無料。
- PrimeReadingで雑誌が読める。
\ 今ならAmazonプライム・ビデオでは初回30日間無料トライアル /
※30日間以内に解約すれば料金はかかりません。
低価格帯で作品数が豊富なdTV
dTVはエイベックスとNTTドコモの合弁会社であるエイベックス通信放送株式会社が運営する動画配信サービスで作品数は豊富で映画やドラマ・アニメなど様々なコンテンツを、月額550円で楽しめることができます。動画以外にも、電子書籍(ムービーコミック)も配信しています。
サービス名 | dTV(ディーティービー) |
月額料金 | 550円(税込) |
作品数 | 120,000本以上 |
無料トライアル | 31日間 |
- dポイントで最新作がレンタルできる。
- 31日間無料おためしがある。
- コスパがいい。
- ムービーコミックがある。
\ 今ならdTVでは初回31日間の無料おためし /
※31日間以内に解約すれば料金はかかりません。
作品数で選ぶ


サービス名 | 作品数 | 公式サイト |
dアニメストア | 4,200本 | dアニメストアを試す |
プライム・ビデオ | 10,000本 | プライム・ビデオを試す |
dTV | 非公開 | dTVを試す |
FOD プレミアム | 50,000本 | FOD プレミアムを試す |
Disney+ | 16,000本 | Disney+を試す |
Netflix | 非公開 | Netflixを試す |
Hulu | 100,000本 | Huluを試す |
DAZN | 130以上のコンテンツ、年間10,000試合 | DAZNを試す |
U-NEXT | 250,000本 | U-NEXTを試す |
作品数で選ぶのあればダントツのU-NEXTでしょう。
作品数は250,000本と国内最大です。
国内最大の作品数はU-NEXT
映画やドラマ、アニメなど、動画の作品数250,000本は業界トップクラスです。
月額料金は高めですが、独自サービスとして毎月1,200円ポイントが付与され、ポイントを使うことで見放題作品にラインナップされていない最新映画がレンタル(PPV)で視聴できます。
そして、雑誌も152誌以上が読み放題できいろいろなコンテンツがあり豊富です。
サービス名 | U-NEXT(ユーネクスト) |
月額料金 | 2,189円(税込) |
作品数 | 250,000本以上(見放題作品数22万本以上、レンタル作品数3万本以上) |
無料トライアル | 31日間 |
- 作品数が250,000本以上と豊富。
- 初回の無料トライアルでも600円分のポイントがもらえる。
- 月ごとに1,200円分のポイントがもらえ、最新作、レンタル作品に使える。
- 同時視聴が可能。
\ 今ならU-NEXTでは初回31日間の無料トライアル+600ポイント /
※31日間以内に解約すれば料金はかかりません。
ジャンル別で選ぶ
フジテレビ系ならFOD プレミアム


FODプレミアムはフジテレビが運営していることもあり、月9作品をはじめフジテレビで放送されたドラマ・バラエティに強いサービスで見逃し配信もあります。
また、毎月1,300円分が付与されるポイントを利用して、電子書籍や見放題対象外の動画を購入もできます。
サービス名 | FOD PREMIUM(FOD プレミアム) |
月額料金 | 976円(税込) |
作品数 | 50,000本 |
無料トライアル | 14日間 |
- フジテレビのドラマが豊富
- フジテレビのドラマ、バラエティ番組の見逃し配信が見れる
- 月にポイントが最大1,300円分のポイントがもらえる
- 雑誌が読み放題
\ 今ならFOD プレミアムでは初回14日間の無料トライアル /
※14日間以内に解約すれば料金はかかりません。
日本テレビ系ならHulu
日本テレビ系の動画配信サービスで、日テレ系のドラマやバラエティ番組が充実しています。
また、日本初上陸の作品をいち早く配信する「Hulu プレミア」では海外ドラマなどがいち早く配信されています。
そして、2020年6月からは、都度課金型の配信サービス(PPV)である「Huluストア」がスタートしました。
代表的な作品として、俳優の山下智久が海外進出をした作品「THE HEAD」、小栗旬主演で日米同時配信したクライムサスペンス「代償」、山崎賢人が主演を務めた「トドメの接吻」のもう1つの物語「トドメのパラレル」や、人気ヤンキー漫画が原作の「今日から俺は!!」の「今日から俺は!!未公開シーン復活版」などがあります。
サービス名 | Hulu(フールー) |
月額料金 | 1,026円(税込) |
作品数 | 100,000本 |
無料トライアル | 14日間 |
- 日テレ系列のドラマが豊富。
- 海外ドラマが豊富。
- 吹替版が豊富。
- オリジナルコンテンツが豊富。
\ 今ならHuluでは初回14日間の無料トライアル /
※14日間以内に解約すれば料金はかかりません。
ディズニー作品ならDisney+


Disney+の名の通りディズニー作品が豊富で、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショジオも豊富に作品があります。さらに「スター」と言うブランドが加わり、ドラマ、映画が見放題で視聴できるようになりました。
サービス名 | Disney+(ディズニープラス) |
月額料金 | 990円(税込) |
作品数 | 16,000本 |
無料トライアル | なし |
- ディズニー作品が豊富にある
- ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショジオの作品も豊富
- 新たなブランド『スター』の作品にドラマや映画が見放題
- 同時ログイン可能数5台、同時視聴可能数4台
\ ディズニー作品見るならDisney+ /
※Disney+には無料トライアルはありません。
スポーツならDAZN
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービスで、プロ野球やJリーグといった国内のスポーツから、メジャーリーグやプレミアリーグなどの海外のスポーツまで、年間1万試合以上が見放題です。
ボクシングやダーツなど幅広いスポーツジャンルも視聴でき、試合は中継だけでなく見逃し配信で楽しむことも可能です。
- サービス名:DAZN(ダゾーン)
- 月額料金:3,000円(税込)
- 年間料金:27,000円(税込)
- 作品数:130以上のコンテンツ、年間10,000試合
- 無料トライアル:なし
\ スポーツ観るならDAZN /
※DAZNには無料トライアルはありません。
同時視聴ができるかで選ぶ
サービス名 | 同時視聴 | 同時視聴数 | 公式サイト |
U-NEXT | 可能 | 4台 | U-NEXTを試してみる |
プライム・ビデオ | 可能 | 3台 | プライム・ビデオを試してみる |
DAZN | 可能 | 2台 | DAZNを試してみる |
Hulu | 不可能 | 1台 | Huluを試してみる |
FOD プレミアム | 不可能 | 1台 | FOD プレミアムを試してみる |
dTV | 不可能 | 1台 | dTVを試してみる |
dアニメストア | 不可能 | 1台 | dアニメストアを試してみる |
同時視聴できるのはU-NEXT、Prime Video、DAZNです。
【VOD】同時視聴できる動画配信サービスの2社を比較をしてみた!


ダウンロード機能で選ぶ
サービス名 | ダウンロード機能 | 公式サイト |
dアニメストア | ○ | dアニメストアを試してみる |
プライム・ビデオ | ○ | プライム・ビデオを試してみる |
dTV | ○ | dTVを試してみる |
U-NEXT | ○ | U-NEXTを試してみる |
Hulu | ○ | Huluを試してみる |
DAZN | ○ | DAZNを試してみる |
FOD プレミアム | ✕ | FOD プレミアムを試してみる |
スマホ、タブレットなどにダウンロードして通信しないで視聴する機能で通信費ゼロで視聴できます。
こちらのダウンロード機能はFOD プレミアム以外はあります。
まとめ:動画配信サービスはどれがいいの?各種選び方を解説【2023年度版】
今回の記事では「動画配信サービスはどれがいいの?各種選び方を解説【2023年度版】」をご紹介してきました。
- 料金体系で選ぶ
- 作品数で選ぶ
- ジャンル別で選ぶ
- 同時視聴ができるかで選ぶ
- ダウンロード機能で選ぶ
いろいろな選び方があるので自分に合った動画配信サービスを選びましょう。