今回の記事では「【VOD】おすすめ動画配信サービスの5社の強みを比較してみた!」のご紹介です。
いろいろな動画配信サービスがありますが、結論から言うと1社ごとに強みがありますので、自分にあった強みがある1社を選ぶのがよいでしょう。
Prime Video(プライム・ビデオ)
- サービス名:Prime Video(プライム・ビデオ)
- 月額料金:500円(税込)
- 年間料金:4,900円(税込)
- 作品数:10,000本
- 無料トライアル:30日間
やはりPrime Video以外のAmazonの特典があるのが、強みでしょう。
しかも、月額料金が500円(税込)と低価格帯とコスパもいいですよね。
おもな特典はAmazonの配送無料、Prime Reading、Prime Musicなどが利用できます。
Prime Video(プライム・ビデオ)の料金・サービス内容と登録・解約方法の解説

U-NEXT(ユーネクスト)
- サービス名:U-NEXT(ユーネクスト)
- 月額料金:2,189円(税込)
- 作品数:250,000本
- 無料トライアル:31日間
作品数が250,000本と多いのが強みでしょう。
月額料金が2,189円(税込)と高いイメージがありますが、
毎月1,200円分のポイントがもらえ、約半分の値段になると考えると他社の月額料金とかわらないです。
しかも新作やレンタル作品などにポイントが使え、雑誌などが152誌以上読めて動画本数も、250,000本と国内最大です。

Hulu(フールー)
- サービス名:Hulu(フールー)
- 月額料金:1,026円(税込)
- 作品数:100,000本
- 無料トライアル:14日間
日テレ系の国内ドラマが豊富で他局のドラマも見れて、基本見放題が強みでしょう。
見逃し配信も豊富ですし、Huluプレミアでは海外ドラマなどが、
いち早く配信されるので、海外ドラマ好きなら入会しておくべきでしょう。
Hulu(フールー)の料金・サービス内容と登録・解約方法の解説

dTV(ディーティービー)
- サービス名:dTV(ディーティービー)
- 月額料金:550円(税込)
- 作品数:非公開
- 無料トライアル:31日間
月額料金が550円(税込)と低価格で、作品数は豊富でdポイントでレンタル作品、料金の支払いに使えてのアーティストのライブやMVが見れるのが強みでしょう。
しかも、ムービーコミック(声付きの音声マンガ)も楽しめるのもおもしろいですね。

FOD PREMIUM(FOD プレミアム)
- サービス名:FOD PREMIUM(FOD プレミアム)
- 月額料金:976円(税込)
- 作品数:50,000本
- 無料トライアル:14日間
フジテレビ系列の配信サービスなのでフジテレビのドラマなどが豊富で過去の作品などもありフジテレビ好きの方にはおすすめです。
毎月1300ポイントもらえるのもお得感がありいいですね。

【VOD】おすすめ動画配信サービスの5社の強みを比較してみた!のまとめ
今回の記事では「【VOD】おすすめ動画配信サービスの5社の強みを比較してみた!」をご紹介してきました。
いろいろな動画配信サービスがありますが、1社ごとに強みがありますので、
自分にあった強みがある1社を選ぶのがよいでしょう。